

こんな症状でお悩みではないですか?
一言に「頭痛」と言っても、その原因や症状は様々です。
首や肩のこりからくる緊張型頭痛や偏頭痛など慢性的なものから、くも膜下出血や脳腫瘍などによる突然の頭痛など命にかかわる頭痛もあります。
日本人に一番多い頭痛が「緊張型頭痛」と言われ、日本人の15歳以上の五人に一人がこれに当てはまると言われています。
一度の治療で大部分の痛みは取れ、2~3回の治療でずいぶん楽になります。
緊張型頭痛の原因
猫背の姿勢の人や長時間のデスクワークで前かがみの姿勢を長く続けたり、長時間のパソコン作業による目の疲れなどによって起きます。
精神的なストレスや自律神経の乱れも首や肩の筋肉の緊張を起こし、結果的に頭痛を引き起こします。
首や肩の筋肉の張りやコリを感じる人の多くは「正しい姿勢」が取れていません。猫背や反り腰の人が多く、無理な姿勢でいることにより身体の歪みを引き起こします。
筋肉の緊張を取るための手技と、必要により歪みを調整します。正しい姿勢を保つには、姿勢を保つための筋肉が必要となるため、マシンによる筋トレなども行います。
頭痛でお悩みの方は当院にお任せください!
ただの頭痛と思ってそのままにしていると、重い病気に気が付けない可能性があります。
少しでも違和感を感じたら、すぐに当院へご相談ください。